タクシーをシェアしてリーズナブルにもっと自由に登山口にアクセス!
同じ目的地に向かう登山者が互いにタクシーをシェアすることで今までマイカーでなければ行くことが難しかった登山口にアクセスするサービスです。
このサイトの運営者でもある僕が自分を含めて公共交通機関を利用して山登りに行く登山者がもっと自由にそして安く山に行けたらいいなと思いウェブサービスにしてみました!
同じ目的地に向かう登山者が互いにタクシーをシェアすることで今までマイカーでなければ行くことが難しかった登山口にアクセスするサービスです。
このサイトの運営者でもある僕が自分を含めて公共交通機関を利用して山登りに行く登山者がもっと自由にそして安く山に行けたらいいなと思いウェブサービスにしてみました!
登山に行って撮影してきた花がいったい何という名前なのか調べるのにとても苦労していました。そこで山登りと花が大好きな仲間同士で自分たちが分かりやすいように高山植物をまとめようということで作ったサイトです。
登山に行って撮影してきた花がいったい何という名前なのか調べるのにとても苦労していました。そこで山登りと花が大好きな仲間同士で自分たちが分かりやすいように高山植物をまとめようということで作ったサイトです。
花が好きだけどそこまでは詳しくないという自分たちのような初心者の目線で、調べたい花を分かりやすい特徴からある程度の候補まで絞り込めるようにしています。ありそうで意外となかった高山植物限定のフォトブックです。
仲間たちが実際に山で撮影してきた花を掲載しているので、図鑑のように全ての花を網羅してはいませんが、まずは代表的な花から揃えて掲載していこうと思います。少しずつ掲載する花を増やしていけるよう頑張ります。
2018年6月26日現在
複数条件によって絞り込み検索できます。花は色や葉の枚数など例外が多くあります。検索した条件で表示されない場合は、条件を緩くして再検索してみて下さい。
以下に紹介したフォトは、ユーザーに最もよく見られている山花のトップ8です。クリックすると、その花の詳細を見ることができます。
やまはなブックは、山登りと花が大好きな仲間どうして運営している高山植物のフォトブックサイトです。
花が好きだけどそこまでは詳しくないという初心者の目線で、調べたい花を分かりやすい特徴から絞り込めるようになっています。
掲載している花は、全て仲間たちが実際に山で撮影してきた花です。花をきっかけにもっともっと自然を大切に思ってくれる人がひとりでも多くなれば嬉しいです。